2017年7月8日 ブログ
毎週水曜日に鹿児島大学の歯学部3年生の1時間目(9:00~10:30)は
『地域離島歯科医療学』という講義がありますが、
7月5日は当院院長が講師として講義を行いました。
講義のテーマは
『卒後~摂食嚥下障害治療を行う現在に至るまで』

主に訪問診療、嚥下障害についてのお話をしました。
お口の健康は体の健康に繋がります(๑•̀ㅁ•́๑)✧
入れ歯を作って終わりではなく、のみ込みまで出来るように!
健康な毎日を過ごすためには、口内環境を整えることが大切です。
当院では、通院の困難な方のためにご自宅や施設等へお伺いして
一般歯科治療や口腔ケアを行っています(^ω^)♬
摂食・嚥下障害の治療では
内視鏡を使ってのどの検査をし、その方に合った
トレーニングや口腔ケアを行いリハビリ訓練によって
改善される事が出来るか考えていきます。
なかなか歯医者に通えない方、むせやすくなってきて
食事に困っている方、無料検診もできるので
是非お気軽にご相談下さい(*´◡`*)
歯学部3年生は熱心に講義に参加していただきました。
そして、講義の内容とは話が変わりますが
最近ネットニュースやテレビなどで
クローブや歯を削る機器(ハンドピース)の使い回しが話題となっています。
当院では、一人ひとりの患者様ごとに滅菌した清潔な
ハンドピースを使用しています。
グローブも患者様ごとに使い捨てをしておりますので
安心してご来院下さいませ( ^◡^)ノo.♡゚

♡。゚.(*♡´◡` 人´◡` ♡*)゚♡ °・
2017年7月1日 ブログ
こんにちは!
梅雨に入り雨の日が多くなってきました。
奄美地方では木曜日に梅雨明けの発表がありましたね( ✧Д✧)
昨年(6月18日ごろ)より11日遅い梅雨明けだったようです!
鹿児島県の本土ではあと数週間は雨が続きそう。。。
天気予報を見ても傘マークばかりですね><
気分もどんよりしてしまいますが…( ・᷄ὢ・᷅ )
梅雨が明けるといよいよ待ちに待った夏本番♪
夏にやりたいことをたくさん考えて
梅雨も頑張って乗り切りたいと思います(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
最後に自宅の近くに咲いていた
とーっても綺麗な紫陽花を(ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)

2017年6月24日 ブログ
こんにちは(´∪`)
今日はあおぞら歯科のお花をご紹介いたします(*´∀`*)
毎週、花千里さんがお届けして下さるお花です♡
本物?と思うくらい綺麗で珍しい
お花がたくさんあります!(*∂ω∂*`)
今週は受付に小さいユリが♡♡

月曜日は全て蕾だったのですが
一週間で少しずつ咲いてきましたヾ(❀╹◡╹)ノ゙
毎朝、どうなっているかな~?と楽しみです(ˇ◡ˇღ)
2階には薔薇が飾ってあります♪


来院した際は是非見てみて下さい♡٩( ᐛ )و
天気が悪い日が続いてますが。。
体調に気をつけてお過ごし下さいませ(^^)
2017年6月17日 ブログ
こんにちは♪藤田です。
梅雨入りしたようですがまだあまり雨は降らないですね☂
昼間はぽかぽかと日差しが暖かくなってきました(^་^)
暖かくなると食べたくなるのがかき氷!(*˘◡˘*)
先日 院長先生は柳川氷室(鹿児島で人気の行列ができるかき氷のお店です♪)
に行かれたようですヽ(๑╹◡╹๑)ノ

夏を先取りですね♡(。◠‿◠。)!

もうすでに人が多かったみたいですが(゚∀゚ )
これから暑くなると
もっともっと並ぶことになりそうですね!><
私も行ったことがありますが種類も多く
ふわふっわでとても美味しいです(∩❛ڡ❛∩)☆
是非 行かれてみて下さい♪
2017年6月10日 ブログ
おはようございます♪(^^)
今日は、あおぞら歯科に飾ってある患者様からの
いただきものをご紹介いたします( ´◡` )۶♡
陶芸教室の先生をしていらっしゃる方から
お地蔵さんとふくろうとうさぎの置物(。>ω<)ノ
全て手作りのものです(´,,•ω•,,`)♡
大切に飾らせてもらっています!☆
このお地蔵さんはあおぞら歯科を
見守ってくれている気がするんです(ɔ ˘⌣˘)˘⌣˘ c)♪
こちらは訪問診療でお伺いしている
患者様の奥様に先日いただきました(*゚∀゚*)!
お花や果物の絵が書かれている石鹸なんです♪
デコパージュ石鹸っていうみたいです(´◡`♥)
もちろんこれも手作り(゚゚)!!
本当に素敵ないただきものがたくさんあります^ω^
お地蔵さんは隠れていますが…
置物等も是非ご覧下さい゚+(*’-‘*)+.゚