2020年2月29日 ブログ
こんにちは
チェックアップ こどもシリーズ
から
6歳未満のお子様が使えるフッ化物500ppmF
配合の歯みがきペーストが登場しました(*^_^*)
お子様が大好きななぶどう味です!

今までは、6歳以上のお子様が使える
歯みがきペースト(チェックアップkodomo)しかなく
6歳未満のお子様はジェルタイプ(チェックアップジェル)の
バナナ味だけでした(^_^)/~
チェックアップの歯磨きペーストは
泡が口腔内のすみずみまでいきわたり
フッ素が効果的に虫歯を予防します
ブラッシング後は1回口をすすぐか
うがいが難しい場合は吐き出すだけでも大丈夫です
いつもの歯磨きに加えて就寝前に使用する
フッ化物配合の『チェックアップ ジェル』は
歯の萌出時、永久歯への交換期、矯正中の方など
就寝前のフッ素トリートメントとしてもとてもおすすめです

その他、色々な種類があり分かりづらかったりすると思いますが
スタッフに聞いていただければ
その方の年齢や口腔内のリスクに合った歯磨き粉を
オススメさせていただきますので
気軽にご相談下さいませ( ´ ▽ ` )ノ
2020年2月22日 ブログ
舌の表面が薄いピンク色ではなく白い苔のようなものが付着して
気になっていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?^^
この白い苔のようなものを舌苔(ぜったい)といいます。

舌苔が多くなる原因として、
食べかすなどによる汚れ、睡眠不足、ドライマウス
舌を動かさない機能低下などがあげられます!
舌苔は口臭の主な原因でもあるんです(`・ω・´)
うがいをするだけではこの舌苔を取り除くことはできません(゜゜)
舌ブラシや柔らかい歯ブラシで綺麗に磨くことが大切です♪

☆使用方法☆
①舌をできるだけ前に突出します
②舌磨き専用ブラシを軽く持って、舌の表面に当てます
③力を入れずに、優しくゆっくり前に掻き出す様に
数回ブラシを動かしましょう。
使用後はブラシをきれいに流水で洗い
風通しの良い場所で清潔に保管しておきましょう(*^-^*)
1日に何度も舌を磨いたり、強く磨きすぎると
ヒリヒリしたり舌を傷つけてしまうので注意が必要です(><)/~~
★当院で販売しているのはブラシタイプのものです。

舌の凹凸にフィットするブラシの形状なので
力を入れずに適圧が舌にかかり
清掃効率が良いのでオススメです(´ω`*)♡
2020年2月15日 ブログ
こんにちは(゜゜)
今週はお天気が悪い日が多く、雨予報ばかり‥
気温は高めでしたね( ˘ω˘ )☆彡
来週は寒くなるようなので気温差に要注意です(;´Д`)
風邪など引かないように気を付けましょう><
さて、今日ご紹介するのは口腔ケアシート♡♥
口腔ケアシートとは、口腔ケアのために作られた
ウェットティッシュです(*^ー^*)
うがいのできない方、むせやすい方
嚥下障害のある方、などのお口の拭き取りに使用します★
口腔ケアシートには
・アルコールを含み消毒効果の高いもの
・ノンアルコールで保湿成分の入っているもの
・柔らかく刺激の少ないメッシュシート
・しっかり拭き取れるフラットシート
など色々種類があります!
当院でオススメしているのは
ノンアルコールタイプのこちらです(*´▽`*)♡

フルーツの香り、味付きウエットシートなので
高齢者の方も楽しみながら口腔ケアに意欲的になれると思います♪
シートを1枚取り出し
指に巻きつけて口の中の汚れをやさしく拭き取ります。

身体を起こすことが難しい方や
嚥下機能が低下していて水を口に含むことができない方
そんな方にとてもオススメです♡( ◠‿◠ )スッキリします♡
2020年2月8日 ブログ
今回は、口腔ケアグッズのリフレケア
について紹介します
寝たきりの方は、ご自身でケアするのが難しいので
お口の中の乾燥や汚れが付きやすくなってしまいます。

この口腔ケア用ジェル☝️は、
口の中が乾燥し固くこびりついた汚れを
柔らかく取りやすくしてくれます(゜o゜)
また口腔内の乾燥や口臭予防などに効果があるんです
使用方法は
- お口を十分に潤わせます。
- リフレケアを湿ったスポンジブラシや軟らかい歯ブラシなどに取り、歯及び口腔内を清掃・歯肉をマッサージし、口の中をきれいにします。
その後はうがいをして汚れを吐き出すか
うがいができない場合は軽く拭き取ります(^^)/
口腔内環境を整えることで
味覚の低下や誤嚥性肺炎の予防にも役立ちますので
気になる方はご相談下さいませ( ◠‿◠ )
2020年2月1日 ブログ
こんにちは

今日から2月ですね!(^^)!
毎年この時期は風邪やインフルエンザなど
気を付けたいウイルスがたくさんですが
加えて今ニュースで話題の
”新型コロナウイルス”にも要注意ですね( ;∀;)
日常的な手洗いうがい、外出時はマスクをするなど
ウイルス感染には皆さん敏感なのではないでしょうか?
もちろん手洗いうがい大事なのですが
歯磨きも本当に大切なのです(`・ω・´)
テレビでもウイルス感染には歯磨きが大事!
と紹介されてました!
お口の中には約30億〜6000億もの細菌が存在するとも言われています。
そして、これらの細菌はプロテアーゼという酵素を出す特性があります!
口腔内を不潔な状態にしておくと
細菌が増殖してしまうのです(´;ω;`)…!
このプロテアーゼがウイルスを粘膜に侵入しやすくする
働きがあるとのこと!(゜o゜)
手洗い・うがい・歯磨き
をしっかりして予防しましょう