ブログ

歯磨剤☆彡

2021年7月17日 ブログ

 

こんにちは(*’ω’ *)♥

鹿児島は梅雨が明け‥これから夏本番です

熱中症・感染症の対策は万全にして

楽しい夏を過ごしましょうね(^^)/

 

 

 

さて今回はチェックアップシリーズの歯磨剤の紹介です(´ー`)

 

大人用(スタンダード)と子供用があります

 

IMG_7981

 

子供用は味がグレープ・ストロベリー・アップルの3種類!

こちらで磨いた後にチェックアップジェルを

ペーストしていただけたらより効果的です(`・ω・´)!!

 

IMG_1615

 

 

大人用にはフッ素が1450ppm配合されており

子供用にもかなり高い950ppmが配合されてます!

フッ素以外にも歯と歯肉にやさしい研磨材(低研摩材)を

使用しているのでとってもオススメです(*^。^*)

 

 

 

そして、もう1種類は

”チェックアップルートケア”

 

IMG_7982

 

フッ素が1450ppmFと高濃度に配合されているルートケアは

象牙質の表面も強化してくれます。

 

ジェルタイプハミガキ粉なのでとにかく歯や歯ぐきにも優しいんです

 

特に歯茎が下がって歯の根が見えてきている方に

オススメしております(^◇^)

 

他にも

〇知覚過敏の症状を防ぐ

〇歯肉炎・口臭予防

〇根面う蝕予防に効果的

(※根面う蝕とは、歯の根元がむし歯になること)
歯磨きの後はしっかりと洗口せず

軽~く洗い流してフッ素やコーティング成分を

お口にとどめるのがポイントです☆彡

 

気になる方は是非お気軽にご相談下さいませ*桃の宝石箱*-image05.gif

 

歯科検診

2021年7月10日 ブログ

こんにちは(´ー`)♬

 

学校や保育園などで行われた歯科検診の結果が

先月あたりから手元に届いた頃ではないでしょうか!(^^)

当院にも多くのお子さんが来院されています

 

 

学校の検診で虫歯がなければ大丈夫だと思う方が

多いと思います(`・ω・´)

 

 

もちろん責任を持ちしっかりと観察しますが

学校の検診はお口の中を目視でしか確認できないため

どうしでも歯科医院とは違う環境なので

精度の高い検査をおこなう事は非常に難しいのです(/_;)

 

なので歯科医院でレントゲンを撮影すると

虫歯が見つかる事もあります(゜゜)

 

 

しっかりとした検査や予防をするには

歯科医院に行き精密な検査をする必要があります。

 

乳歯は永久歯と比べて、虫歯の進行するスピードがはやいので

3か月に1回の定期検診”フッ素”を塗布すると

虫歯になりにくい歯になりますよ(*´ω`*)

 

 

虫歯を指摘されたけどまだ歯医者に行っていない方はもちろん

歯科検診をしたけど悪いところはなかった方も

 

一度ご来院くださいね(^o^)丿*桃の宝石箱*-image03.gif

 

妊娠中のお口の環境☆彡

2021年7月3日 ブログ

こんにちは!

今日は妊婦さんとお口の関係についてお話し致します!

 

妊娠中はホルモンの影響や食生活の影響により

”歯肉炎”や”歯周病”になりやすいと言われてるんです(/_;)

 

妊娠すると食べ物の好みが変わったり

つわりで数回に分けて食事をしたり

間食が増えてしまう事から

お口の中にプラーク(歯垢)や歯石が

溜まりやすい状態になってしまいます(´Д⊂ヽ

 

 

妊娠中はお口の中が変化(歯茎の腫れ痛み、唾液の減少、清掃不良など)

しやすくなると考えられます(+_+)

 

 

お口の健康が悪くなると『早産、低体重児出産』の

リスクが上がると言われています。

 

この様なことを防ぐためにも歯科医院に通い

歯周病治療や定期的なクリーニングをすることがとても大切です☆彡

 

また、妊娠中につわりがひどく歯磨きをすることが難しい場合は

小さな歯ブラシ(子供用など)・やわらかめの歯ブラシを使用したり

できるときに何回かに分けて磨くなど

試していただけたら良いと思います!(^^)!♡

 

 

 

また、生まれてすぐの赤ちゃんの口腔内にはむし歯菌はいませんが

約1歳半~2歳半までの間に感染しやすく

唾液を介してむし歯菌が口腔内に感染するといわれています(‘_’)

(※お箸・スプーンの共有や大人が噛んだものを与える)

 

お母さん、お父さんのむし歯菌が少ないほど

子どもへの感染は少なくなります。

 

生まれてくるお子様の為にも♡

お口の中の環境を綺麗にしておく事が大切です( ◠‿◠ )

 

歯磨剤

2021年6月26日 ブログ

 

こんにちは( ◠‿◠ )

来週からまた傘マークが並んでます

ジメジメして嫌な日が続きそうですね‥(/_;)

 

 

さて、本日はシステマハグキプラスプロのご紹介です

 

歯茎の修復作用を助けるビタミンEと
IPMPといわれる殺菌成分が入っており
歯周病予防ができます

 

 

歯周病ケアは『殺菌プラス歯ぐきの防御力を高める』ことが重要です!
またフッ素も1450ppmの高濃度で
入っていますのでこれ一本で歯周病予防も虫歯予防もできるので
とてもオススメですよ!(^^)!*桃の宝石箱*-o0020002010980844373.gif

 

 

 

毛先が広がらないくらいの

力で優しく磨いて下さいね

 

ドラッグストアなどにもたくさん種類がありますが
どんな物でも成分や効能など、ご自分のお口の
状態に合ったものを使うことが大切です!!

 

気になる商品や自分に合うものが知りたい…など
お気軽にご相談ください( ◠‿◠ )

歯の着色

2021年6月19日 ブログ

着色について

 

こんにちは(*^-^*)今日は歯の着色についてお話しますね☆彡

◆表面には着色がつく原因

一見ツルッとして見える歯ですが

歯には細かい溝や穴があってそこに着色が付きます。

なので、その人の歯の状態により

着色のつき方には個人差があるんです(*_*)

 

実はタバコ以外にもコーヒー、紅茶

ワインやお茶が着色の原因にも含まれます。

これらに含まれる渋味の成分(タンニン)は

カルシウムや鉄などの金属イオンと結びつきやすく

いったん歯の表面に沈着するとなかなかとれません><

 

◆市販の歯磨剤の効果

よくテレビCMなどでホワイトニング効果のある

歯磨剤が紹介されていたり

歯の表面を磨くグッズなどが出ていますが

それらも使いすぎると着色が着きやすくなる原因になります。

 

 

研磨剤が多く含まれるものがあったり

ご自身で無理に力を入れて擦りすぎたりすることもあるので

逆に歯の表面を傷つけてしまいザラザラになり

よけいに着色がつく原因にもなります(゜o゜;)

 

着色は歯医者で専用の器具や機械を

使用して取ってもらいましょう( ˘ω˘ )

粗い粒子の研磨剤で歯の表面の着色を落とします

※トリートメント効果があり歯の細かい傷が少しずつ埋まっていきます

継続してクリーニングを続けていくことにより

着色が付きにくくなります。

また歯の表面がツルツルになることによって

細菌の付着を抑え歯垢がつくられにくくなり

虫歯のリスクも減らすとこができますよヽ(^。^)ノ♡

 

気になる方は受診されて下さいね(‘_’)♡!!

お待ちしております。

診療の流れ ブログ お問い合わせ

ページトップへ戻る

歯科衛生士さん大募集!

初診の方はこちら

再診の方はこちら