ブログ

歯の着色

2021年6月19日 ブログ

着色について

 

こんにちは(*^-^*)今日は歯の着色についてお話しますね☆彡

◆表面には着色がつく原因

一見ツルッとして見える歯ですが

歯には細かい溝や穴があってそこに着色が付きます。

なので、その人の歯の状態により

着色のつき方には個人差があるんです(*_*)

 

実はタバコ以外にもコーヒー、紅茶

ワインやお茶が着色の原因にも含まれます。

これらに含まれる渋味の成分(タンニン)は

カルシウムや鉄などの金属イオンと結びつきやすく

いったん歯の表面に沈着するとなかなかとれません><

 

◆市販の歯磨剤の効果

よくテレビCMなどでホワイトニング効果のある

歯磨剤が紹介されていたり

歯の表面を磨くグッズなどが出ていますが

それらも使いすぎると着色が着きやすくなる原因になります。

 

 

研磨剤が多く含まれるものがあったり

ご自身で無理に力を入れて擦りすぎたりすることもあるので

逆に歯の表面を傷つけてしまいザラザラになり

よけいに着色がつく原因にもなります(゜o゜;)

 

着色は歯医者で専用の器具や機械を

使用して取ってもらいましょう( ˘ω˘ )

粗い粒子の研磨剤で歯の表面の着色を落とします

※トリートメント効果があり歯の細かい傷が少しずつ埋まっていきます

継続してクリーニングを続けていくことにより

着色が付きにくくなります。

また歯の表面がツルツルになることによって

細菌の付着を抑え歯垢がつくられにくくなり

虫歯のリスクも減らすとこができますよヽ(^。^)ノ♡

 

気になる方は受診されて下さいね(‘_’)♡!!

お待ちしております。

お口スッキリ♪

2021年6月12日 ブログ

 

こんにちは(^^)/

 

今日はデンタルリンスをご紹介します♪

 

毎日の歯磨きに洗口液もプラスすることで

お口の中を殺菌!

歯周病菌を殺菌し清潔なお口を保ちます(^^☆

 

 

ご紹介するのは、当院でも販売しております

LIONの薬用デンタルリンスです( ◠‿◠ ) ♡

 

IMG_8783 (1)

 

 

歯周ポケットのプラークまで浸透して徹底殺菌し

長時間抗菌バリア・抗炎症作用により歯周病を予防します!!

 

さらに歯周病プラークをやわらかくして

落としやすくする柔軟成分も配合されているんです(*^。^*)

 

 

ノンアルコール(低刺激)

清涼感のあるレギュラータイプの2種類♬

 

 

〈使用方法〉

適量をお口に含み、20秒ほどすすぎ

吐き出した後ブラッシングします(^^)/
※使用後、水ですすいでも効果はあります☆☆

 

使い方

 

お試しもできるので気になった方は

お気軽にスタッフまでお声かけ下さいませ(^^)/~~♡

 

☆虫歯予防デー☆

2021年6月5日 ブログ

こんにちは!

さて今年もこの時期がやってきました!

 

”歯と口の健康週間”

6(む)4(し)と読めることから

『6月4日』をむし歯予防デー(毎年6月4日~10日)

としていたことが始まりだそうです。

 

痛みやトラブルがないと

なかなか歯医者には足が向かなですよね‥(‘_’)

 

ですが、痛みが出る前の早期発見で

治療期間が短く済む場合もございます(^^)!

 

 

最近では、口腔ケアを習慣化して80歳で20本の歯を残そうという

【8020運動】も提唱されています。
80歳になっても自分の歯で”食”を楽しむことができるのは

とても幸せな事ですよね(*^-^*)♡

 

 

 

この機会に、歯医者さんで定期的に検査やクリーニングを受け

虫歯や歯周病を早期に発見してもらいましょう( ◠‿◠ ) ♡

 

虫歯

2021年5月29日 ブログ

こんにちは(^o^)

早いもので5月も終わりを迎えますね。。。

雨も降ったりやんだり不安定な天気が続いてます(・_・)

 

 

さて今日は虫歯予防のためのお話をします♡(*^_^*)

 

虫歯を予防するためにはしっかりと

歯磨きをすることも大切です

しかし、歯磨きさえしておけば

虫歯を予防できる訳ではありません(‘_’)

 

 

1日3回歯磨きをしっかりとして

規則正しい食生活を送ることが大切です

 

 

食事をするとお口の中では

食べ物や飲み物を栄養にして虫歯菌がを作り

その酸が歯の表面を溶かしやがて歯に穴をあけてしまいます

このことを脱灰といいます。

 

それらを元に戻すためには”再石灰化”といい

唾液の働きが必要になるんです!!

唾液の力で歯の表面が中性に戻り

溶けだした成分が歯を修復していきます(゜-゜)

 

間食が多い食生活を送っていると

お口の中に食べ物がずっと入っているので

酸で歯の表面がとけてしまい

唾液の力で元に戻すことができません・・

そのため虫歯になりやすいと言われています

 

 

また、寝ている間は口の中の唾液が減るため

寝る前の飲食は控えた方がいいと言われています(*_*)

 

ソース画像を表示

 

なるべく食事をする時間を決め

よく噛んで食べるように心がけましょう

 

 

ペコぱんだ★

2021年5月22日 ブログ

こんにちは(^O^)

 

本日は前回お話した舌の筋力を強化する

トレーニング用具を紹介いたします(*^ー^*)

「ぺこぱんだ」です↓↓

 

ペコぱんだは嚥下(飲み込み)に必要な舌と

口蓋の接触力(舌圧)を強化するための

自主訓練用トレーニング用具です(^^)/

 

 

使い方は上記のような手順で

舌で上顎に器具を潰すように持ち上げてペコペコ♩させます。

1日3回、週3回以上行いましょう(^o^)丿

 

ペコパンダも硬さが5種類あり、まずは柔らかい物から使用し

徐々に硬い物へと変え筋力をアップさせていきます

 

blog_import_5bdd040b719bc

 

 

スムーズに食べ物を飲み込めるよう嚥下機能向上のため

舌の筋力を強化しましょう( ˘ー˘ )☆彡

 

 

気になった方は是非当院のスタッフまでお尋ねくださいね!

 

診療の流れ ブログ お問い合わせ

ページトップへ戻る

歯科衛生士さん大募集!

初診の方はこちら

再診の方はこちら